
既存の配信システムを採用し、新たなプレゼンテーションプログラムを制作
t
![]() "more EAR" STREAMING PROGRAM | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
弊社制作及び、運営中の公開生放送型ストリーミングプログラム
"more EAR" STREAMING PROGRAM KAGOSHIMA
毎月第2,4火曜日 22:00 より天文館"bar LION"にて公開生放送
(鹿児島発)
鹿児島で活動するアーティスト、DJ、MC、選曲家等のプレイや
音楽にまつわる様々なトークセッションを交え
特殊映像、効果と共に公開生放送致します。
PRESENTED BY - HOUSE TRIBE MUSIC.
VJ / CAMERA WORK - KOUICHI NAKAZONO a.k.a "DUDE"
CAMERA PHOTO BY -
ALL PRODUCED & DIRECTED BY - KOUSHI HAEO
- SUPPORTED BY -
bar LION , TIMELESS , bar NINE , つばめcafe
ストリーミング配信とは?

パソコンやタブレット・スマートフォン端末等で配信及び、視聴が可能な次世代の情報発信ツール。
映像と音声を伴うライブ配信が可能で、独自の番組チャンネルとして制作。
配信時のプログラムはリアルタイムで録画が可能なので、後に一つの動画素材としても使用可能。
録画済みの動画は動画ファイルとして保存が出来る為、後に動画共有サイト等でまとめて動画を管理。
各種SNSとの連携もスムーズな為、情報の拡散力にたけユーザーとのコミュニケーション力も大幅にアップ。
企業様から自営業様、各種ビジネスモデルにおいて革新的なアイデアで、是非とも活用して頂きたいサービスだと考えます。
"USTREAM" / "you tube" / "ニコニコ生放送"等、既存の配信サービスを採用しながら、独自の配信プログラムを構築。
使用用途は多岐に渡り、企業向けのプレゼンテーションから会社内の研修、社外セミナー、自社製品の通販番組等
様々なライブ中継、生配信 (映像・音声を含む) を可能とします。
発案・企画次第では先進的なコミュニケーション・情報発信ツールとして絶大な効果を発揮します。
パソコンは元より、タブレット・スマートフォン端末でも視聴可能なので是非取り入れてみてはいかがでしょうか。
弊社ではストリーミング番組において、ストリーミングサービスの仕組みから丁寧にご説明しますと共に
企画・発案から技術的なサポートまでトータルでご提案致します。
各専門機材を導入しての出張も可能です。